只今制作中につきしばらくおまちください。



1986〜2010年度
1986年度
 2月  東久留米市に研究院を開院
 6月  明日に向かう在日の文化祭に指導出演 砂坊会館にて
 8月  韓国伝統舞踊公演 八王子・そごうデパートにおいて
 9月  殿山亀寿苑老人ホームにて慰問公演
11月  東村山全生園慰問公演
11月  テ挙舞公演賛助出演
  〃 殿山亀寿苑老人ホーム慰問公演
1987年度
 1月  読売新聞”くらしの情報”掲載
 3月  秀友社出版「ラ・セーヌ」掲載
 6月  東村山市立老人ホーム慰問公演
 7月  秋川市東光院平井妙見宮落慶法要
  〃  朝霞市朝光苑老人ホーム慰問公演
  〃  韓国物産店フェア 吉祥寺伊勢丹にて公演
 8月  東久留米市マイタウン8月号掲載
 9月  秋川市松楓会老人ホーム慰問公演
  〃  アジアの技芸の交流出演 安田生命ホールにて
10月  田無市文化祭公演 田無市市民公会堂にて
  〃  サムルノリ荒川公演参加 荒川サンパールにて
11月  韓国全国総合芸術祭大会コンクール 民族舞踊部門最優秀賞受賞
  〃  明日に向かう在日の文化祭に出演 豊島公会堂にて
12月  朝霞市立特別養護老人ホーム朝光苑慰問公演
1988年度
 2月  日本橋三越本店オリンピックイヤーファッションショー公演
 4月  第6回国際産業展公演 晴海ドームにて
  〃  お茶の水大学院人間文化研究科において実技
 5月  妙見祭行例公演(五日市)
  〃  目の不自由な人に光をチャリテイーコンサート公演
 6月  小金井商工会議所総会イベント公演
 7月  鳳山タルチュム人間文化財を招き5日間にわたり講習会開催、当研究所にて
  〃  御茶ノ水女子大学大学院人間文化研究課実技公演
  〃  三越本店イベント子供代博覧会公演
 8月  民団主催光復節記念大会における、日本全国巡回公演 神奈川・静岡・東京など
  〃  光と緑と水のファンタジーコンサート公演東急剣山スポーツガーデンにて
  〃  信愛塾キャンプ依頼公演 三浦海岸にて
  〃  静岡県主催産業祭り公演
  〃  麻布十番納涼祭り公演
 9月  日本テレビソウルオリンピックスペシャル番組出演
  〃  ソウル市庁前、オリンピック聖火奉送舞踊参加
  〃  ソウル漢江にてオリンピック祝祭公演参加
  〃  東京歌謡祭公演 目黒八芳園にて
  〃  横浜歌謡祭 ロイヤルホール横浜にて
10月  ”韓国の女性たち”新座市野火止公民館にて
  〃  菅原ツヅコ還暦を歌うに出演
  〃  神田外語大学”浜風祭”農楽指導
12月  東京都青年文化協会より感謝状を受ける
1989年度
 1月  ”パワースピリッツ”公演 入間市産業文化センターホールにて
 3月  ’89建材見本市にて公演 青森古牧グランドホテルにて
  〃  金蓮子愛の贈り物チャリティー公演 新宿厚生年金会館にて
 5月  東光院大祭公演 五日市妙見宮にて 
  〃  世界平和記念式典公演 ホテルニュウオオタニにて
  〃  社団法人韓国国樂協会日本関東支部及び関東支部長を受任
 6月  白玉仙チャリティー日韓親善公演 調布グリーンホールにて
 7月  麻布十番夏祭り公演
  〃  タルチュムセミナー ハングルオリニ子供会 調布にて
 8月  川西杏チャリティー公演参加 調布グリーンホールにて
  〃  調布ピニョ会ホームコンサート出演
 9月  長野市佐久高祭公演
10月  白玉仙チャリティー日韓親善公演 新座市民会館にて
  〃  「生き活き祭り」公演 小金井公園にて
  〃   韓国文化食品大祭公演
11月  タルチュムセミナー 調布市富士見児童会館にて
  〃  白玉仙チャリティー日韓親善公演参加 埼玉会館にて
  〃  新座観音神護院にて 記念式典公演
  〃  ”サークルの広場”児童公演 日暮里ひろば館
1990年度
 1月  民団西東京新年会公演
  〃  民団調布新年会公演
  〃  調布北部公民館にてアジアを知る講座セミナー
 2月  東京日本橋高島屋本店韓国文化ゼミナールにて公演と講義
 5月 
<ウリパン第1回>東京練馬区文化センターにて 金順子韓国伝統芸術研究院 第1回発表会
 6月  東京都荒川区四千人ノリダマン公演
 8月  民団東京本部8・15光復節公演
 9月  埼玉県淑徳与野高等学校文化祭舞踊指導
  〃  東京都調布市福祉課より講師依頼 韓国民族楽器実技と講義
10月  NHKラジオ、チング韓国の友人、番組楽器演奏出演
  〃  東京都中野区区民祭りにて公演
  〃  東京都目黒区区民祭りにて公演
  〃  東京都上野公演ふるさと祭り農楽公演
  〃  (株)タクト「四季の会」 韓国舞踊セミナー
  〃  青梅市立弟四小学校セミナー
11月  埼玉県越谷市市民祭り公演
  〃  神田外語大学にて韓国舞踊の興と題して公演
12月  東京都小金井市国際交流公演
  〃  朝霞市朝光苑慰問公演
  〃  地球の詩祭り公演
  〃  多摩フェスティバル’90公演
1991年度
 1月  東京慶尚北道道民会新年会公演
  〃  東京都荒川区教育委員会主催、韓国音楽と舞の実技と講義
 2月  東京都立川市市民大学セミナーにて公演
  〃  東京多摩’91フェミニストフェスティバルワークショップ
  〃  八王子検察審査協会創立40周年記念公演
  〃  大正大学牧尾博士頌寿祝賀会公演
 3月  多摩全生園創立60周年記念公演
  〃  立川中央公民館にて公演(朝鮮民族芸能の世界)
 4月  荒川ノリマダン参加
  〃  調布ムレの会舞踊セミナー
 5月  妙見祭公演 五日市にて
 6月  さわやか・ふれあいフェステイバル公演小平福祉会館前広場にて
 7月  三重県四日市市塩浜小学校にて公演
  〃  ほのぼのマイタウン5周年記念出演 所沢エクセルホールにて
  〃  (株)東信企業創立八周年記念祝賀会公演 立川グランドホテルにて
 8月  韓国無形文化財第97号サルプリ講習会開催
 9月  民団世田谷支部敬老会公演
  〃  民団西東京敬老会公演
  〃  朝霞朝光園敬老会公演
  〃  産業祭り小金井公園にて参加
10月  東京都日野市立七福祉園公演
  〃  イヌガタ伝公演、ソウル明洞聖堂にて 明洞教会より感謝状授与
  〃  東京都東久留米市に本研究所移設、金順子韓国伝統芸術研究院と改名
  〃  焼肉東海苑公演
  〃  新座観音‘91火渡り祭公演
  〃  東京都立川市主催、寿芸能大会公演
  〃  ラジオ日本、私の故郷は朝の国出演
  〃  民謡民舞全国大会出演 両国国技館にて
  〃  第7回尾久っ子ワクワク祭り参加 荒川区運動場にて
11月  埼玉県教育委員会主催、”韓国から見た日本”公演 県民活動総合センターにて
  〃  小さな音楽祭 むうぷ舎主催  東京都三鷹市コミュニテイセンターにて公演

  〃  生涯学習時代に集う サークルの広場公演 日暮里広場館にて
1992年度
 1月  新座観音神護院開創十周年記念祝賀会公演
  〃  「雅の邦楽・新春の調べ」演奏と公演 山梨ベルクにて
 3月  東京都杉並区国際交流会主催、国際交流公演に参加
  〃  調布ムルレの会開講記念 舞姫金順子とみんなの集い公演
 5月  妙見宮大例祭公演 五日市にて
  〃  東京都三鷹市主催、アジアパフォーマンス公演
  〃  埼玉県教育委員会主催、韓国の音楽と舞踊セミナー担当
  〃  埼玉県庁より埼玉県国際アドバイザーを受ける
 6月 
<ウリパン第2回>東京都練馬文化センターにて 金順子韓国伝統芸術研究院 第2回発表
  〃  韓国伝統楽器講習会開催
 8月  トゥレペ四物ノリ韓国伝統楽器講習会開催
 9月  珍道プクチュム講習会開催
  〃  大分市内特別養護老人ホームにて慰問公演
  〃  壬辰倭乱4百年追悼・平和記念式典公演 早稲田奉仕園にて
  〃  朴慶南『出版を祝う会』公演 東急文化会館にて
  〃  三鷹国際交流フェステイバル参加公演 井の頭公園にて
  〃  多摩全生園アリラン会発表会協力出演
  〃  「韓国食品店」公演 渋谷東急プラザにて
  〃  第3回平和統一と宣教に関する東京会議にて公演 静岡御殿場市東山荘に於いて
10月  高麗神社五千人マダンノリ参加公演  埼玉高麗神社にて
  〃  焼肉いずさ屋 開店記念公演 川崎市内にて
  〃  ふれあいフレンズフェステイバル公演 東久留米地域センターにて
11月  韓国における<1992年踊りの年> 世界同胞公演日本代表参加

  〃  第3回平和秋祭りINさいたま公演  川越市伊佐沼公園にて
  〃  東洋外国語学院開講イベント公演 田端市内にて
  〃  第1回韓国語スピーチコンテスト公演 江東区総合区民センターにて
  〃  韓民族舞大祭参加 ソウル世宗文化会館にて(日本代表)シンポジュウム発表
  〃  新座市殿山亀寿苑老人ホーム家族会公演
  〃  「サークルの広場」公演 日暮里広場館にて
  〃  新座観音神護院送年会公演 パレスホテル新座にて
1993年度
 1月  学習院大学東洋文化研究所 アジア文化研究プロジェクト公演
  〃  民団西東京新年会公演
 2月  埼玉有識者会議国際婦人の10年公演
  〃  青丘賞受賞祝賀会公演 渋谷文化会館にて
 3月  康妙達 詩集「李朝白磁」出版記念会公演 ターミナルホテルにて
  〃  民団静岡県地方本部新年会公えん
  〃  民団中央本部より母国発展と在日同胞社会繁栄寄与推進委員委属
 4月  調布ムルレの会開講記念公演 多摩川児童館にて
  〃  民団西東京地方本部農楽指導開始
  〃  東久留米市国際友好クラブ公演 市内商工会館にて
  〃  小金井市老後問題研究会公演 市内福祉会館にて
  〃  妙見宮大例祭公演 五日市にて
  〃  アジアのジャンヌダルク柳寛順をたたえる埼玉大会公演
 6月  神田外語大学韓国研究会農楽指導
  〃  「空手大山先生を囲んで」 赤坂末広亭にて公演
  〃  「ウリ生活」10号出版記念パーテイ公演 千代田平安閣にて
  〃  日韓親善協会青森支部イベント公演 八戸にて
 8月  民団千葉地方本部農楽及び舞踊講習開始
 9月  新座市主催エスニックサウンドフェスティバル公演
  〃  自然医学国際シンポジウム公演
  〃  民団静岡婦人会舞踊教室開校
10月  在日同胞「10月のマダン」 高魔神社にて公演
  〃  新井英一 清河への道CD 伽耶琴収録協力
11月  東村山<全生園まつり>農楽参加
  〃  愛媛県主催県民総合文化祭公演
  〃  白玉仙チャリテイコンサート出演 江戸川文化センターにて
  〃  金蓮子リサイタル出演 鳥取県民文化会館にて
12月  高麗博物館をつくる会三周年記念公演
  〃  民団婦人会東京支部半世史出版記念公演
  〃  韓国鳳山タルチュム無形文化財を招き講習会開催

  〃  ‘93第15回自然医学国際シンポジュウムと謝恩の夕べ公演赤坂プリンスホテル
  〃  統一の舞公演 日比谷公会堂にて
1994年度
 1月  世界平和女性連合一周年記念公演
  〃  横浜市おもしろ邦楽セミナー出演
  〃  調布民団新年会公演
  〃  日韓合同新年会公演 水戸プラザホテルにて
  〃  立川民団新年会公演
  〃  松代大本営の保存を進める会総会公演 長野市県民ホールにて
  〃  おもしろ邦楽セミナー公演 横浜市教育文化ホール
 2月  KDD主催<001正月フェスティバル>出演
  〃  94年全日本きもの装いコンテスト公演
  〃  
ウリパン第3回> 金順子K・G・K後援会結成祝賀会 東邦生命ホールにて  第3回発表会
  〃  埼玉個団起動連盟主催御父母様聖誕日記念祝典公演 川口市南平文化会館にて
 4月  調布市ムルレ会開講記念公演
  〃  金沙蓮紙人形展公演 韓国文化院にて
  〃  ‘94全日本きもの装いコンテスト NHKホールにて
 5月  五日市市東光院平井妙見宮七星殿公演
  〃  第17回日韓女性親善協会合同総会公演
 6月  ’94愛の慈善音楽祭公演 東京大飯店にて
  〃  
<ウリパン第4回> 練馬センターにて 金順子韓国伝統芸術研究院  第4回発表会
  〃  祝駐日大使館文化院15周年 日韓親善文化交流公演 文化院より感謝状授与
  〃  学校放送出演 千代田工科芸術専門学校にて
  〃  藤村女子高等学校体育祭の為の講習開始
  〃  東京慶尚南道道民会民族舞踊講習会開始
  〃  神田外語学校学園祭農楽指導開始
 7月  東久留米市老人クラブ「悠々会」韓国舞踊指導開始
  〃  日韓文化交流 文柱天陶器作品展公演 浜松商工会議所にて
 8月  <ピースINマツシロ>松代大本営50年全国集会公演
  〃  第49周年光復節横浜夏まつり公演
  〃  第49周年光復節公演 西東京民団にて
 9月  KDDコンサート<’94韓国国楽の年>出演
  〃  民団千葉県地方本部第20回敬老会公演
  〃  野外音楽フェスティバル日本の音セッションV11出演  世田谷公園噴水前広場
10月  朝霞市<朝光苑ホーム>慰問公演
  〃  ふるさと東京まつりパレード’94農楽参加
  〃  多摩全生園互助会総会公演
  〃  <火のフェスティバル>長野県芸術の森コンサート出演
  〃  日韓JC交流公演 立川青年会議所にて
  〃  <火渡り祭>新座観音公演
  〃  佐賀県立名護屋城博物館一周年記念公演
  〃  愛媛県松山市民祭韓国水原大学舞踊科生と競演
11月  長野県松代大本営犠牲者追悼の集い奉納舞踊
  〃  我孫子市国際交流アジアの音楽出演
  〃   福井商銀創立30周年記念公演
12月  高崎市アジアの文化祭典出演
  〃  <統一の舞>公演 郵便貯金ホールにて
  〃  アジアの音楽葛飾シンフォニーコンサートホール出演
  〃  世界舞踊の祭典主催荒川商業高等学校公演
  〃  アジアの風コンサート公演 藤岡市民ホールにて
  〃  
<ウリパン第5回>韓国国立民族博物館にて 金順子韓国伝統芸術研究院 第5回発表会
1995年度
 1月  韓国の観光と物産展 JR博多にて公演
  〃  栄建産業株式会社韓国文化紹介公演
  〃  桂 由美ブライダルショー協力
 2月  金沢市ふゆまつり「交流の輪は海廊に渡って」韓国トレ芸術団と公演
  〃  
<ウリパン第6回>金順子K・G・K後援会公演 東邦生命ホールにて  金順子韓国伝統芸術院
  〃  韓国文化紹介 上野フォーシーズンホテルにて公演
  〃  日本・韓国・朝鮮を結ぶ慰霊供養祭公演 福岡県宗像イベントホールにて
 3月  神戸大震災チャリティー 青山劇場にて
  〃  「韓国古典舞踊と音楽への招待」 千葉国立歴史民族博物館にて
  〃  韓国無形文化財第92号 太平舞伝授者となる
 4月  「舞姫 金順子との集い」調布ムルレ会公演
  〃  ラミア10周年ステージタイムテーブルとアジアの文化紹介出演
 5月  五日市市東光院平井妙見宮七星伝公演
 6月  高麗川ハイキングと交流会にて出演
  〃  韓国民族芸能公演 松代市梓川高校にて
  〃  日韓現代美術展 <みなとみらい>にて公演
  〃  日韓人協会連合会創立大会公演 日本都市センターにて
 7月  民族問題の今日的課題について お話と実技 大田区教育センターにて
  〃  RAMLA 10th ANNIVERSARY FAIR参加公演
 8月  民団静岡第50周年光復節公演 清水市日本平ホテル大ホールにて
  〃  民団山口支部光復節キムヨンジャと共に公演 小倉にて
  〃  寿夏まつり 東京山谷にて公演
  〃  鳳山タルチュム講習会
  〃  韓国K・B・Sラジオ出演
  〃  静岡民団より8.15光復節公演における感謝状授与
  〃  大阪丸正百貨店において韓国物産フェアー公演
 9月  <千葉グリーンシンフォニーCHIBA>公演
  〃  第2回全国都市緑化千葉フェア主催者より感謝状授与
  〃  千葉文化祭  ’95キムヨンジャと共演
  〃  日清戦争写真展『侵略えなだれ打つ日本』と『朝鮮の抵抗』公演 川崎市国際交流センターにて
  〃  川崎セメント道り農楽祭り公演第2回
  〃  <50曲の歌でつづる開放50年音楽の夕べ>出演
10月  千葉ポートパーク<生命の祭り>公演
  〃  神田外語学院農楽指導開始
  〃  全生園アリランの会発表会指導と公演
  〃  滋賀県民団敬老会公演
  〃  青森インポートマートインターナショナルフェア公演
  〃  千葉多古町にてチャリティー公演(キムヨンジャと共に)
11月   愛媛県民文化祭公演
  〃  長野県松代大本営慰霊公演
  〃  解放50周年記念在日同胞シンポジュウム参加
  〃  韓国水原市における社団法人韓国国樂協会京畿道支部主催コンクール 参加学院生伝統舞踊部門銀賞受賞
  〃  SBS韓国ラジオ放送出演
12月  《舞技初夜》特別出演  韓国国立国樂院にて
1996年度
 1月  SBS韓国ラジオ放送出演
  〃   東久留米日韓交流会公演
  〃  在日全北道民会交歓会出演
  〃  在日全南道民会交歓会出演
 2月  金順子K・G・K講演会総会と交歓会 池袋芸術劇場大会議室にて
  〃  <ウリパン第7回> 金順子K・G・K交歓会・発足3周年記念 東邦生命ホールにて
  〃  在日民団埼玉県本部交歓会にて公演
 4月  ルイヴィトン社主催イベント公演 歌舞楽ソウル芸術団と共に出演
 5月  五日市市東光院平井妙見宮七星殿公演
  〃  ソウル芸術団と共に公演 日本教育会館一ツ橋ホールにて
  〃  日・韓・中三国文化交流公演  藤沢市民会館にて
  〃  埼玉県韓国青年商工会主催 "在日同胞と地方参政権"にて公演
 6月 
<ウリパン第8回>  "鼓舞響" 練馬文化センターにて 金順子韓国伝統芸術研究院 第6回発表会
  〃  もっと知ろう素顔のアジア  調布市西部公民にてセミナー
 7月  "在日同胞の民族教育と文化"シンポジュウム参加
  〃  "踊る、舞う、魅せる群像"沖縄・韓国の舞踊公演 北海道由比町中央公民館にて
 8月  松代夏まつり公演  長野県松代文化ホールにて
  〃  横浜市ことぶき町夏まつり公演
  〃  せいせきエスニックカーニバル公演
  〃  東久留米市滝川まつり参加公演
  〃  ワールドカラオケビックショウイントーキョウ公演  東京プリンスホテルにて
 9月  安重根義士千葉十七居士第16回追悼会公演 宮城県大林寺にて
  〃  新所沢地区敬老会公演
  〃  岡山エアポートフェア公演  岡山空港にて
10月  "寒い朝の歌 凍える夜の詩"在日フォーラム文化祭公演  朝日生命ホールにて
  〃   川崎コリアタウン祭公演
  〃  第15回ふるさと東京まつり公演  小金井公園にて
  〃  "アリランの夕べ" 参加公演  神奈川大学セレストホールにて
  〃  "チング"日韓人協会雑誌掲載
11月  全生園まつり農学参加
  〃  "ケイコとマナブ"女性誌掲載
  〃  "韓国古典舞踊と音楽への招待"  
  〃  北海道様似町中央公民館にて公演
  〃  殿山亀寿園老人ホーム慰問公演
  〃  民謡民舞全国大会特別出演  国技館にて
  〃  "韓国の伝統芸術を学ぶつどい" 長野県にてセミナー  同長野県テレビに放映
  〃  松代大本営犠牲者追悼にて参加公演  長野県松代にて
  〃  秀明学園交歓会参加公演
12月  在CA韓民俗文化ホール会館セレモニー特別出演 カナダ トロントにて
  〃  カナダ在トロント少数民俗コミュニテイーイベント参加公演
1997年度
 1月  藤 祐介"97チャリティショウ参加公演
  〃  在日同胞親睦会交歓会参加公演  伊香保にて
  〃  "C A Z"女性誌掲載
  〃  "ぜんゆう会"交歓会公演  中野サンプラザにて
 2月  東久留米市新庁舎新設記念イベント公演  東久留米市役所ホールにて
  〃  
〈ウリパン第9回〉 "韓国芸術の夕べ"東邦生命ホールにて 金順子韓国伝統芸術研究院
  〃  荒川日韓親善の祭典公演  荒川サンパールホールにて
  〃  "裸足の舞踊家が語る韓国舞踊の世界" 現代語学塾公開講座  クルパン第22号 講演記録掲載
 4月  白玉仙チャリティーコンサート出演
  〃  "荒川区川の手まつり"公演
 5月  五日市市東光院平井妙見宮七星殿公演
 6月  "さざんか祭"出演  千葉徳洲病院にて
  〃  韓国無形文化財第97号指定 太平舞履修者認定
  〃  津軽三味線"風"と共演  渋谷公会堂にて
  〃  白玉仙チャリティーコンサート40回記念出演 練馬文化センター大ホールにて
 7月  "南原春香祭"出演  韓国にて
  〃  "`97国際食品工業展"公演  晴海埠頭にて
 8月  民団東京本部創団50周年公演 東京国際フォーラム大ホールにて 民団東京本部より文化功労賞受賞
  〃  津軽三味線"風"と共演  神奈川県民ホールにて
  〃  東久留米市滝山祭り公演
 9月  北海道白老郡にて公演
  〃  東村山市主催 韓国文化セミナー10回コース  東村山市富士見公民館において
  〃  蕨市主催韓国文化セミナー  埼玉テレビ放映
  〃  キムヨンジャ10周年リサイタルに出演 NHKホールにて  NHKテレビ放映
  〃  "アジアの舞の世界、中国"に特別出演 川崎文化センターにて
10月  神田外国語大学農樂指導
  〃  東村山市第32回芸術文化祭出演
  〃  "全国区民謡民踊大会出演  国技館にて
  〃  全生園アリラン会発表会  指導と公演
11月  韓国無形文化財太平舞保存会日本東京支部を設立 初代支部長になる
  〃  全生園農楽パレード参加
  〃  NHKテレビ第2放送 "アジアの音楽" 楽器提供、協力
  〃  在日韓国人文化芸術協会主催"アリランの旅人"出演
  〃  長野県松代大本営犠牲者鎮魂舞奉納
  〃  東久留米市文化祭に悠々会韓国舞踊グループ出演
  〃  新潟商銀祝賀会公演
  〃  韓日親善文化交流会の夕べ特別出演 民団品川主催 きゅりあん大ホールにて
  〃  "他の国を知ろう" ムグンファグループと共に協力出演 中国分子供館において
  〃  朴 採蘭リサイタル特別出演
  〃  保谷市国際文化交流フェスティバル出演
1998年度
 2月  <ウリパン第10回 金順子K.・G.・K後援会交歓会にて演奏と舞踊 福生にて
 3月  日本民謡レコード賞記念式典参加公演
  〃  聖ヨゼフホームにて公演
  〃  "アジアの伝統文化"楽器展示協力  三重県にて
 4月  韓国無形文化財第17号鳳山タルチュム研究会設定
  〃  "白玉仙日韓親善歌の集い"出演  豊島公会堂にて
  〃  C型肝炎チャリティーに参加出演
  〃  荒川川の手まつり公演
 5月  五日市市東光院平井妙見宮七星殿公演
  〃  東京都青年文化協会主催「子供の集い」  江東区文化ホールにて
  〃  「宗和映風教坊舞」 韓国大邱プラザにおいて賛助出演
 6月  <ウリパン第11回
鼓舞響"  練馬文化センターにて  金順子韓国伝統芸術研究院 第8回発表会
 7月  東京都福生市ミス七夕コンテストにおける審査員認定  
  〃  98年コリアダンスフェスティバルに太平舞出演 東京芸術劇場にて
  〃  近代歴史研究家 朴 慶植先生をしのぶ会に追悼の舞奉納  早稲田講堂にて
 8月  第53周年光復節記念公演  岡山民団主催 岡山テレサホールにて   同公演にて感謝状授賞
  〃  杉並井草まつり参加公演
  〃  東久留米市滝山夏まつり参加公演
 9月  関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式にて慰霊舞奉納  東京横網公園にて
  〃  関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式にて慰霊舞奉納  千葉八千代台にて
  〃  世界カラオケコンテスト潮来祭参加公演 潮来アイモアホールにて
  〃  第15回したまち歌謡祭参加公演 江戸川総合文化センターにて
10月  第22回新座市民まつり文化祭参加公演  新座市民会館大ホールにて
  〃  神田外国語大学文化祭の為の農樂指導
  〃  在日同胞シンポジューム「在日として生きることの意味を考える」に パネラー参加 カンダパンセホールにて
  〃  "10月マダン"千葉民団主催に参加公演 JR千葉中央公園にて
11月  立川国際芸術祭 ´98参加公演  立川市民会館にて
  〃  第28回東久留米市市民文化祭にて悠々会公演指導協力  東久留米中央公民館にて
  〃  長野県松代大本営地下壕犠牲者慰霊祭参加 慰霊舞奉納
  〃  西東京日韓親善協会連合会行事参加公演 国分寺にて
  〃  第41白玉仙チャリティーコンサート参加出演 浅草公会堂にて
  〃  '98保谷国際文化交流フェスティバル参加公演 保谷こもれびホールにて
1999年度
 1月  千葉民団新年会公演 京急千葉大飯店にて
  〃  「一人暮らしの集い」公演 あきる野ルピアホールにて
  〃  韓国伝統芸能を学ぶ集い 長野白沢音楽ホールにて
  〃  東村山市セミナー 10回"まるごとウオッチング"
  〃  K・G・K後援会交歓会 学院にて
  〃  多摩全生園互助会総会公演
  〃  潮来ショッピングセンターにて公演 韓国舞踊ショウ
  〃  麻布インターナショナルスクールにてセミナー
 2月  <ウリパン第12回 金順子K・G・K交歓会・開設13年記念 東久留米学院にて
 5月  妙見宮例大祭公演 五日市東光院
  〃  「こどもの日」東京青年文化協会主催 江東区文化センターにて公演 感謝状受賞
  〃  白玉仙チャリテイショウー 千代田公会堂にて公演
  〃  在日韓国文化芸術の夕べ公演  朝日生命ホールにて
  〃  『伽耶の国幻想』栃木県宇都宮にて公演
 8月 "つるがきらめきみなと博" 公演 市内「太陽の家」慰問公演
  〃  在日韓民族芸術団公演 朝日生命ホール
  〃  東村山市少年教育学級セミナー 市立秋津公民館にて
  〃  宗和映教坊舞公演に出演 韓国国立国楽院にて
  〃  秋夕の夕べ 韓国YMCAホールにて公演
  〃  白玉仙チャリテイーコンサート公演 埼玉会館にて
10月  10月WCRR世界鉄道研究会議'99公演 国分寺ひかりプラザにて
  〃  千葉民団10月のマダン 中央公園にて公演
11月  長野松代慰霊祭
  〃  "百済人追想"  宮城県わくや小劇場にて公演

  〃  多摩全生園まつり 農楽参加公演
  〃  多摩全生園創立90周年記念公演 アリラン会と共に
  〃  小金井市国際交流イベント韓国の民俗芸能公演 公民館にて
2000年度
 2月  韓国伝統芸術鑑賞会 新座市民会館
  〃  
<ウリパン第13回>韓国無形文化財保存会太平舞日本東京支部  任命式&祝賀公演 韓国YMCAホールにて
  〃  新座市殿山亀寿苑慰問公演
  〃  在日同胞親睦会新年会公演 池之端文化センターにて
  〃  浦安国際交流イベント参加 浦安ショッパーズプラザにて
  〃  長野県佐野市ハーブガーデンにて公演
  〃  江戸川国際交流パーテイ参加公演 グリーンパレス4階にて
  〃  麻布インターナショナルスクールにて公演
 4月  全州公演 青柳の芸楽 出演 全州芸術会館にて
  〃  ドキュメント ドラマ ”天舞う舞” 韓国にて放映
  〃  KN TV出演 ピープル”宇宙を舞う”
  〃  達城教坊舞ソウル公演
  〃  達城教坊舞  東京にて公演
  〃  多摩全生園互助会総会公演 園内福祉会館にて
 5月  五日市妙見祭公演
  〃  青柳の雅 参加公演 韓国国立国楽院にて
 6月 
<ウリパン第14回> 達城教坊舞公演「新羅千年の香り」 練馬文化センターにて
 7月  韓国芸能公演 立川プリンスホテルにて
 8月  韓国景福宮にて公演
 9月  関東大震災77周年追悼式典公演 都立横網公園内
  〃  安重根義士追悼公演 在日同胞親睦会と共に宮城県大林寺にて
10月  秋津公民館シニア学級講座指導
  〃  小平ユネスコ協会イベント公演 ルネ小平ホールにて
  〃  大阪ポドウレ公演に参加 韓国景福宮にて
  〃  在日南北チュムノリ 公演 新宿文化センターにて
11月  在日韓国民族無縁之霊碑落慶法要記念公演 埼玉県高麗山にて
  〃  啓明学園60周年記念行事 文化祭公演
  〃  松代大本営犠牲者追悼の集い 長野松代町にて
  〃  武道文化交流の集い公演 横浜文化体育館にて
  〃  北陸ふるさと環日本海フェアー2000公演 富山市体育文化センターにて
12月  日本徐福会親睦会公演 労働スクエア東京にて
2001年度
 2月  新座市栄4丁目祭り公演
  〃  新座市国際交流会公演 新座市役所にて
  〃  新座市立栗原小学校にて韓国文化紹介協力
  〃  ”歳月”特別公演 愛知県労働会館
  〃  2001国際アートフェスティバル参加公演 韓国文化院にて
  〃  グローバル社会における伝統とアイデンティティー公演 
  〃  立教大学公開公演太刀川記念会館にて
 3月  EIFA国際交流パーティー 江戸川区グリーンパレスホールにて
  〃  麻布西町インターナショナルスクールにて公演
 4月  ”歳月”ゲスト公演 愛知県勤労会館にて
 5月  日・韓・中三国文化交流公演 藤沢市民会館にて
  〃  東光院妙見祭、五日市町にて
  〃  韓国伝統舞踊の夕べ公演”月花風” 韓国文化院ホールにて
  〃  ”青柳の雅”共演 池袋豊島区公会堂にて
 6月  (青柳のみやび)共賛出演 韓国国立国楽院芸楽堂にて
  〃  ワンコリアフェスタ出演 東久留米市役所にて
 8月  松代夏祭り公演 長野県松代市にて
  〃  わらべ地蔵まつり記念公演 静岡サルナートホールにて
 9月  在日本千葉県本部敬老会公演
  〃  アガベー児童虐待研究所設立記念公演 静岡県伊東市観光会館にて
  〃  新座市栄大祭公演 新座市栄商店街特設ステージにて
  〃  青木考寿先生を偲ぶ会にて公演 長野ホテル国際にて
  〃  関東大震災78周年朝鮮人犠牲者追悼集会 墨田区横綱公園内にて
  〃  千葉民団敬老会公演 グリーンタワーパレス千葉にて
10月  第九回練馬体操フェスティバル特別出演 練馬区光が丘体育館にて
  〃  全生園アリラン会第10周年記念発表会協力出公演
  〃  千葉民団10月マダン 千葉中央公園にて
  〃  立川国際芸術祭2001参加 国営昭和記念公園にて
  〃  ”田英夫さんを囲んで”公演 四谷プラザエフ主婦会館にて
11月  新座市エスニックフェステイ参加公演バル 新座市民会館にて
  〃  千葉市民文化祭参加公演 幕張メッセ会場にて
  〃  松代大本営地下壕工事犠牲者追悼公演
12月  韓国の伝統舞踊・映画の夕べ 日韓共催 FIFAワールドカップサッカー大会開催記念公演
       埼玉県彩の国さいたま芸術劇場大ホールにて
2002年度
 1月  日韓ガラコンサート出演 2002年日韓国民交流事業 横浜みなとみらいホールにて
 2月  横浜アート2002年J高麗亜公演 横浜市岩間市民プラザにて
 3月  多摩全生園互助会総会に公演 園内福祉会館にて
  〃  韓国明知大学院社会教育指導部入学
 5月  妙見宮例大祭公演 五日市東光院にて
  〃  南浦和うなぎ祭りに参加公演
 6月  "KICK OFFさいたま2002"公演 浦和ロイヤルパインズホテルにて
  〃  足利韓国・中国物産展公演 栃木県足利コムファーストにて
  〃  大東文化大学"アジアミックス2002"公演
  〃  日本美術界W杯日韓記念公演 御茶ノ水全労会館にて
  〃  韓国明知大学院公演 大学講堂にて
 7月  長野県短期大学にて韓国伝統文化鑑賞公演
  〃  (社)韓国国楽協会日本関東支部総会 東久留米成美会館にて
 8月  静岡熱海韓国庭園開園記念イベント公演 熱海市観光会館にて
 9月  関東大震災79周年朝鮮人犠牲者追悼式慰霊舞踊奉納 都立横網公園内
  〃  小平平和コンサート第8回公演 ルネ小平大ホールにて
10月 小金井市立緑小学校運動会に於ける児童に農楽小鼓舞指導
  〃  第26回新座市民祭り文化祭参加 新座市民文化会館大ホール
  〃  多摩全生園文化祭アリラン会定期発表会参加出演
11月 愛知県民総合文化祭参加 県民大ホールにて
  〃  亜細亜大学学園祭参加公演
  〃  武蔵野美術大学「日韓文化交流」出演
  〃  第14回11.11松代大本営工事犠牲者追悼の集い公演
  〃  JAPAN.KOREA市民交流フェステイバル参加 千葉幕張メッセにて
12月 西東京民団地方本部にてチャング教室開講
  〃  韓国明知大学院第2回韓国舞踊指導者課公演出演
2003年度
 1月  全寿会新年会公演
 2月  
<ウリパン第15回> "達城教坊舞"公演 前進座劇場にて
  〃  韓国MBC放送"ポートエッセイサラム"出演
  〃  世界の歌。働く仲間の唱。さんたま屋集会に参加公演
 3月   ベストライフ南浦和1周年記念公演
  〃  新宿区富久小学校"韓国の文化を知ろう"公演
  〃  "プルンポドレの粋"に出演 韓国国楽院芸楽堂にて
 4月  伽耶琴(韓国)と箏(日本)公演に協力出演 川崎能楽堂にて
 5月  第16回妙見宮例大祭公演
  〃  YOKOHAMA SOCCER公演
 7月  韓国、朝鮮、日本、合同在日同胞慰霊祭公演 荒川河川敷にて
  〃  あきるの市立増戸小学校にてセミナーと実演
  〃  "韓国舞踊の夕べ" 上北沢区民センターにて
  〃  東久留米市立第3小学校韓国舞踊セミナー
  〃  第31回(財)朝鮮奨学会サマーキャンプ公演 長野白樺湖にて
 8月  『韓国舞踊鑑賞』銀座グレースホールにて
  〃  朴采欄伽ヤ琴研究所開設記念 韓国南海にて
 9月  関東大震災80周年朝鮮人犠牲者追悼式公演 都立横網公園内
  〃  安重根と千葉十七居士の追悼法要公演 仙台市大林寺にて
  〃  熱海梅園韓国庭園1周年記念公演
  〃  熱海国際交流フェスタ出演
  〃  立川西東京地方本部敬老会公演
  〃  静・動が彩なす韓国舞踊の世界 第9期清水かがやき塾講座 清水文化センター大ホールにて
10月 近畿日本ツーリスト 亜細亜見聞娯楽部韓国舞踊公演
  〃  アリラン会発表会協力出演
  〃  静と動が彩なす韓舞楽芸術団公演 都立三鷹高校にて
11月 千葉民団10月マダン 千葉中央公園にて
  〃  第15回11・11松代大本営工事犠牲者追悼の集い
  〃  2003年日本うたごえ祭典INながの出演 長野県民大ホールにて
2004年度
 1月  新座市国際交流デー公演 新座市民会館大ホールにて
 2月  (社)韓国国楽協会日本東京支部合同公演"韓・舞・楽" 日暮里サニーホールにて
  〃  ワンコリアフェステイバル・東京2004 代々木公園にて
 3月  千葉民団3・1節記念式典公演
 5月  五日市妙見宮例大祭公演
  〃  丁明淑発表会参加 韓国世宗文化会館にて
  〃  宮城県遠田郡 瀧澤寺 徳峰大謹大和尚追悼の舞奉納
  〃  千葉浦安にて"韓国文化の日"参加
 6月   "韓舞楽芸術団公演"山形市文化会館にて
  〃  "時空を超えて"コリアファンタジー公演 東京上野文化会館にて
 7月  武蔵野美術大学メデイアアートクラス「魂」公演 
  〃  "霊波の光"記念祭の為の舞踊指導
 8月   韓国舞踊鑑賞 銀座グレース
 9月   関東大震災犠牲者追悼式舞踊奉納
  〃  立川西東京民団老人会公演
  〃  日韓国際チャリテイーコンサート出演 東久留米成美会館
  〃  千葉国際交流の集い出演 船橋天沼天地公園にて
10月 
<ウリパン第16回> 「一つになる為に」 韓国統一展望台にて 
  〃  アリラン会発表会協力出演 東村山全生園にて
  〃  千葉民団10月マダン出演 千葉中央公園にて
  〃  日本小学校音楽鑑賞指導事例集DVD 伽ヤ琴演奏収録
  〃   "熟年者の為の自由学校"セミナーと実演 新座市立野火止公民館
  〃  千葉身体障害者作品交流展 日・韓友好親善公演参加
11月  民団西東京地方本部婦人会50周年記念式典公演立川グランドホテル
  〃  "金順子さんを迎えて"アジア市民交流の夕べ出演 長野市川中島町中津公民館にて
  〃  第16回11・11松代大本営工事犠牲者追悼の会公演
  〃   大分県印内町文化祭に出演
12月  (株)奈良機械製作所創立80周年記念公演 パンパシフィックホテル横浜にて
2005年度
 1月  "妻家房"杉並開店イベント公演
 2月  民団西東京地方本部婦人会新年会公演 国分寺駅ビルにて
  〃  春を呼ぶ集い・金順子を迎えて〜公演 長野市川中島町にて
  〃  リアルな韓国に触れる1日・ペアーレ新宿にて公演
 3月  韓国伝統音楽の鑑賞・セミナーと実演 調布北部公民館にて
 4月  朝日新聞・韓流文化・に掲載
  〃  朴逸棋100歳白寿を祝う会に公演 新横浜ホテルにて
  〃  明嘉・姜善泳発表会に参加公演 韓国国立劇場にて
 5月 妙見宮例大祭公演 五日市東光院にて
  〃  愛知万博を祝う日韓友好の年 名古屋キャスルホテルにて
  〃  韓国民族文化芸術大賞受賞 韓国文化観光部登録代5930号 
 6月 宮城県仙台市藤崎デパート 韓国フェアー公演
  〃  ビュウテイフルKOREANナイトIN TOKYO デイナーショウ  リーガルロイヤルホテル新宿にて公演

 7月  南北平和統一大会 韓国板門店にて公演
 8月 ”韓舞楽の世界” NPO法人サポートハウス年輪にて
  〃  子供文化体験プログラム 新宿文化センターにて 
  〃  第39回インターアクト年次大会 千葉市民会館にて公演
 8月 ”韓舞楽の世界” NPO法人サポートハウス年輪にて
  〃  子供文化体験プログラム 新宿文化センターにて 
  〃  第39回インターアクト年次大会 千葉市民会館にて公演
 9月  関東大震災82周年朝鮮人犠牲者追悼公演 墨田区横網公園内にて
  〃  青少年国際・友情・フェステイバル 町田市カリヨンホールにて
10月  ふれあいフェスタ2005 都立新宿戸山公園にて
  〃  細田学園農楽指導 川越市朝鮮通信使パレード実演
  〃  韓国文化鑑賞 杉並松渓中学校 セシオン杉並ホールにて
  〃  NHK チヤングムフアンミーテイング 公演 NHKホールにて
11月  松代大本営工事犠牲者追悼舞踊公演 長野松代にて
  〃  高齢者の為のコンサート 新座市中央公民館にて
  〃  武蔵小金井市商工会桜友会50周年記念イベント公演
  〃  NHKBSスタイル チェオクの剣 衣装制作提供
12月  心身障害者第35回クリスマスの集い 江東区文化センターホールにて
  〃  陸上自衛隊幹部学校 韓国文化鑑賞に公演
  〃  在日同胞ハラボジ・ハルモニ チャリテイコンサート公演
2006年度
 1月 日韓交流フェステイバル 千葉市川文化会館にて
 3月  デイサービスセンターアレックス桜木にて公演
  〃  妻家房 水戸店オープン記念公演
  〃  アジアの風シリーズ 富士市ロゼシアターホールにて公演
  〃  
<ウリパン第17回> 金順子韓舞楽芸術団 ウリパンシリーズ第12回 韓国全州公演 ソリ文化殿堂にて
 5月 NHKTV 新野美加演歌一本勝負に出演
  〃  妙見宮例大祭 五日市と東光院にて公演
  〃  NHKTV キムヨンジャ演歌一本勝負に出演
  6月 漫画メロデイ 衣装掲載協力
  7月 巫女舞クツ 『日韓文化交流会』 主演公演 練馬文化センター
  〃  
<ウリパン第18回> 金順子KGK後援会 公演交歓会(濱崎和治新会長を迎えて)四ツ谷主婦会館にて
  8月 マイズケアデイサービスにて慰問公演 東京田無市
  〃  第6回東京都幼少青年詩吟発表会 参加公演 赤羽会館にて
  9月 関東大震災朝鮮人犠牲者9・1追悼式 公演 東京都横網公園内にて
  〃  品川区八潮市民祭り公演
  〃  松代大本営保存運動20周年・平和記念館建設運動10周年記念のつどい 参加公演 長野ホテル信濃路にて
10月  TV朝日 スクランブル出演
  〃  板橋区加賀小学校にて韓国文化紹介公演
  〃  2006年大韓民国舞踊競演大会(社 世界芸能交流協会主催) 審査委員認定 
11月  多磨全生園祭り 参加公演
  〃  KONAMICUP アジアシリーズ2006 東京ドームにて公演
  〃  第8回11・11松代大本営工事犠牲者追悼・平和記念のつどい  追悼の舞公演
12月  任秋子民族舞踊団公演にて特別出演 北トピアホールにて
  〃  朝鮮半島に心を向けて」 川越市国際交流センターにて公演 インターナショナルフェローシップ主催 
2007年度
 1月 新年茶室会・東大泉「静寂庵」にて公演
 2月 
<ウリパン第19回> 金順子K・G・K後援会迎春慶賀会 銀座サロンにて
 3月 在日韓人歴史資料館土曜セミナー 「金順子が語る在日としての舞踊家人生」
  〃 新座市新堀・西堀コミュニティセンター公開講座
  〃 金順子韓舞楽芸術団公演鑑賞会
  〃 田無コールホールにて「艶やかに繰り広げる鼓・舞・響」公演
  〃 南麻布教室開校 (在日韓人歴史資料館にて)
  〃 「韓舞楽芸術団と桜の宴」 浜名湖レークサイドホテル・ディナーショウ
  〃 日韓文化交流の集い 小平ユネスコ主催に公演
 4月 国分寺ロータリークラブ事業「韓国文化鑑賞」公演
  〃 高輪プリンスホテルにて結婚祝賀公演
  〃 第14回全国国楽競演大会(大邱市国楽協会主催)にて総合文化長官賞受賞
 5月 五日市東光院恒例妙見宮大祭公演
  〃 韓国公演ソウル市雲?宮にて「ウリチュム・ウリシンミョン」
  〃 韓国統一展望台にて公演
  〃 草加市独協大学 国際村一番地イベント参加公演
 6月 草加小学校にて公演とワークショップ
  〃 草加市国際交流イベント草加アヌスホールにて公演
 7月 <ウリパン第20回> 「涙の花・笑いの花」公演 練馬文化センターにて
 9月 関東大震災84周年追悼会公演 横網公園にて
  〃 埼玉高麗神社にて 大慰霊祭にて舞踊奉納
  〃 花草別監ノルム 宋和映先生追悼公演 大阪にて
  〃 銀座サロンアジアンナイト「インド舞踊・韓国舞踊鑑賞とワークショップ」
  〃 「イエスって誰だ?」千葉教会20周年フェスティバル公演 千葉文化センターにて
  〃 板橋区徳丸小学校にて韓国文化紹介とワークショップ
10月 第3回愛と平和のシンフォニー 横浜関内ホールにて
11月 第19回松代大本営工事 犠牲者追悼・平和記念のつどいにて舞踊奉納
2008年度
 1月  国出身戦没者還送遺骨追悼式 目黒祐天寺にてサルプリ舞公演
 3月  第48回 白玉仙チャリテイコンサート 野方区民ホール
 4月  第19回 新ファミリーフェステイバル 西新井文化会館
  〃  第6回  17箏 韓国舞踊をいざなう 大泉ゆめりあホール
 5月  第21回 妙見宮例大祭 五日市東光院
  〃  日韓音楽交流会(千の風になって) 練馬文化センター
 6月  
<ウリパン第21回> 金順子の舞 韓国民俗博物館にて
 7月  もう一つの七夕 文京区民センター
  〃  ふれてみよう・韓国朝鮮の伝統音楽 新宿多文化共生プラザ
 8月  コリアンナイト 韓国YMCA
  〃  関東大震災85周年シンポジュウム 韓国YMCA
  〃  伝統文化で1世を癒す 韓国民団新聞掲載
 9月  関東大震災85周年追悼式 墨田区横網公園内
  〃  在日漢民族無縁霊碑追悼 高麗神社
  〃  西東京民団敬老会 立川にて
10月 大韓民国建国60年記念レセプション ホテルニュウオオタニ
  〃  国楽ハンマダン 金福実研究院と・浅草公会堂
11月 第20回松代大本営平和の集い 長野松代
  〃  韓国出身戦没者還送遺骨追悼式 目黒祐天寺にてサルプリ舞公演
  〃  墨絵展 今岡花子先生と共に・秩父れんげ庵
  〃  「魂の響き」さいたま市大古里公民館
12月 日韓お茶の会 グランドプリンスホテル新輪
  〃  平和と友好のつどい 墨田区産業会館
2009年度
 1月 「在日100年のあかし」出版記念 在日歴史資料館
  〃  韓国文化を学ぼう 東京板橋区徳丸小学校
 2月  <ウリパン第22回> 
「新春を舞う金順子の集い」銀座サロンにて
 3月  1919・3・1独立運動90周年 韓国YMCA
 4月  多磨全生園互助会の集いにて 全生園会館
  〃  ファミリーフェステイバル 草加市文化会館
 5月  例大祭妙見宮公演 五日市東光院
  〃  アジア民族音楽の旅 板橋区文化会館
 6月  「私にはこれしかない」在日の今を語る 高麗博物館にて
  〃  堀越学園フェステイバル 金順子リサイタル 高崎市堀越学園
 7月  韓国出身戦没者還送遺骨追悼式 目黒祐天寺にてサルプリ舞公演
  〃  琉球と韓国舞踊の世界 銀座サロン
 8月  ビルマサイクロン災害支援チャリテイ 川越鏡山酒造跡
  〃  TV東京「俺たちは天使だ」サルプリ舞指導
  〃  第21回朝鮮人戦争犠牲者追悼会 目黒祐天寺
 9月  関東大震災86周年朝鮮人犠牲者追悼会 墨田区横網公園
  〃  第10回在日韓民族無縁の霊追悼会 高麗神社
 〃  世界ダンスフェステイバルいん新宿 新宿文化センター
10月 韓国扶余国立博物館にて公演
  〃  韓国文化を知ろう 板橋区徳丸小学校
  〃  「朝鮮王朝の花」千葉県八千代市立郷土博物館
11月 韓日伝統人用交流公演 駐日韓国文化院ハンマダンホール
  〃  東京民報新聞掲載 「裸足の舞踊家」
  〃  第21回松代大本営平和の集い 長野松代
  〃  韓国全羅北道の旅 韓国文化院ハンマダンホール
  〃  「東アジアから見た日本」昭和女子大学講堂
  〃  「風流房」野方区民ホール
2010年度
 1月 第14回学習会 国立しさんせいホール
  〃  「韓国併合」と「坂の上の雲」を考える 台東区民会館
  〃  
「新春の集い」銀座サロンにて
  〃  新羅千年のかほり 石川妙子写真展 新宿全労災ホール
 2月  在日全南道民会新年会 京王プラザホテル
  〃  札幌雪まつり「世界大百済展」
  〃  戸板女子高校にてソゴ舞指導
  〃  第1回全州大私習ノリコンクール参加 韓国文化院にて
  〃  <ウリパン第23回> 
バースデイライブ公演 インブンガ
  〃  清水ときの着物大学にて講演と公演
 3月  アジア音楽の響き 中野野方区民ホール
  〃  「舞IN狭山金順子」 レストランニックスホール
  〃  紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する会 三重県熊野市紀和町
  〃  「韓国舞踊公演」市川市北国分にて
 4月 小金井ホテル学校 舞踊指導
 5月 例大祭妙見祭 五日市東光院
  〃  アゼリアフェステイバル 日本地唄舞共演 銀座サロン
  〃  30周年志木音楽愛好会歌まつり・キムヨンジャと共に 志木市民会館
  〃  韓国出身戦没者還送遺骨追悼式 目黒祐天寺にてサルプリ舞公演
  〃  輝け九条・緑区文化の集い さいたま市緑区プラザイースト
 6月 全州大私習ノリコンクール参加 韓国全州市 
  〃  沖縄IN慰霊祭 恨の碑にて
  〃  沖縄IN慰霊祭 渡嘉敷島アリランのモニュメント
  〃  文化センターアリラン新宿開館記念公演
 7月 新座国際交流主催交流会 志木市民プラザ
  〃  新宿教室開校
  〃  世界民族舞踊祭り 千葉市かずさアカデミアホール
  〃  グループホーム「花」公演 西東京市下保谷
  〃  第32回隅田川開き 下町人間花火の集い 浅草公会堂
  〃  TBSラジオ出演 新宿教室「人権ツデイ」
 8月 グループホーム「花」公演 西東京市南町
  〃  マインズケアホーム慰問公演
 9月 関東大震災87周年朝鮮人犠牲者追悼会 墨田区横網公園
  〃  李義則「李朝陶器」出版記念 四谷アルカデイヤ
  〃  安重根義士・千葉十七居士第30回追悼会 宮城県大林寺
  〃  羽田空港グローバルエキスポイベント 羽田空港
  〃  韓国文化を知ろう 板橋区徳丸小学校
  〃  踊りの祭典 新宿文化センター
  〃  グループホーム大田悠生苑にて慰問公演
  〃  映画「クロッシング」公演 練馬文化センター
  〃  キムヨンジャリサイタル 中野ゼロホール
10月 日韓国併合100年を想う 西東京こもれびホール
  〃  ひたち国際文化まつり 日立シビックセンター
  〃  大百済祭・韓国益山市弥勒寺にて公演
  〃  韓国文化のワークショップ 金順子の舞とお話
  〃  第35回韓国人戦没犠牲者慰霊祭 沖縄平和公園
11月 第22回松代大本営平和の集い 長野松代
  〃  
<ウリパン第24回> 研究生発表会 成美会館
  〃  ジュエリーフェア 民団中央本部大ホール
12月 第1回在日コリアフェステイバル「在日」をこえて新宿四谷区民ホール
  〃  2010年度新潟韓国語弁論大会 民団新潟地方本部
  〃  「在日アーチストと出会おう」「金順子が語る舞踊人生」
 2011年度
1月  韓国文化勉強会セミナー 「私にはこれしかない」講演と実技  韓国文化院にて
2月  「春一番」無着成恭先生と  新座市民会館大ホールにて
 〃  啓明学園文化セミナー  講演と実技
5月  伊勢原ニュー天野やにて・川崎トラジ会芸能鑑賞会
 〃  NHKラジオ放送「世界の音楽」伽耶琴演奏
 〃  伊勢原大山阿夫利神社芸能奉納祭出演
6月  立教女学院にて実技と講演
 〃  東日本大震災復興支援・韓日友好チャリテイ公演  大久保広場にて
 〃  福島国立那須甲子青少年自然の家慰問公演
7月  韓国文化勉強会セミナー 韓国舞踊体験講習   韓国文化院にて
9月  関東大震災88周年 朝鮮人犠牲者追悼式 奉納舞踊公演
 〃  調布アースサポートセンターにて慰問公演
 〃  キムヨンジャリサイタル出演 中野ゼロホールにて
 〃  西東京民団本部敬老会祝賀公演
10月 日韓交流おまつり 六本木ヒルズアリーナにて
 〃  九州筑豊炭鉱犠牲者追悼会舞踊奉納・ムグンファ堂にて
 〃  新座市殿山亀寿苑にて慰問公演
 〃  越谷イオンレイクタウンにて韓国フェアー公演
 〃  板橋区徳丸小学校にて韓国文化公演
 〃  崔承喜生誕100年イベント公演 韓国文化院にて
 〃  韓国コウス劇場にて公演「パンクッ」
11月 新宿踊りの祭典 新宿文化センター大ホールにて
 〃  第23回11・11松代大本営工事犠牲者追悼・平和祈念の集い追悼公演
 〃  文教大学付属小学校「アジアの芸能を触れてみよう」公演
 〃 
ウリパン弟25回 発表会  銀座サロンにて
 〃  京都「故郷に家」慰問公演
 〃  李基允さんとぺ相度さんの追悼会舞踊奉納
 〃  熊野紀州鉱山犠牲者追悼の舞い奉納
12月  「西東京エヴァグリーン」介護施設慰問公演
2012年度
 1月  高麗博物館10周年記念イベント 牛込箪笥区民ホールにて
 2月  狭山市民芸術祭 狭山市市民会館にて
 3月 東日本大震災犠牲者追悼会 学院にて
 4月 第8回平和の為の戦争展 西東京市にて公演
  〃 第12回グローバルサミット 目黒八宝園にて
  〃  秀堂 丁明淑の舞参加出演 大邱鳳山文化会館にて
  〃  
第2回韓国名作舞大祭典 韓国国楽院芸楽堂にて
 5月 第25回 妙見まつり 西多摩郡日出町平井妙見宮にて
 6月 
NHK/ほっとアジアTV「今息づく韓国文化」出演
 7月  板橋区立徳丸小学校公演
  〃  
韓国院企画2012定期公演公演 韓国文化院にて
  〃  狭山市駅西口地区再開発事業完成記念イベント公演
  〃  ハヌルハウスにてトーク「私が思うこと」
 8月  山梨高根・北社ふるさと祭り出演
 9月 関東大震災89周年朝鮮人犠牲者追悼式参加公演 墨田区横網公園内
  〃 関東大震災朝鮮人虐殺(藤岡事件)追悼の集い 公演と「私の歩んできた道」講演藤岡市成道寺にて
  〃 ASIA芸術コンサート出演板橋区文化会館にて
  〃 大使館ウイークinNIKKO 出演日光市今市文化会館にて
10月  国慶節記念イベント広島ANAクラウンプラザホテルにて公演
  〃  「金順子が大津で舞う」膳所公民館にて
  〃   強制労働朝鮮人への鎮魂の舞・福岡市無窮花堂追悼式にて
  〃  2012年韓国人戦没犠牲者慰霊大祭 沖縄平和記念公園韓国慰霊塔にて追悼舞踊奉納
11月  第24回11・11松代大本営工事犠牲者追悼・平和記念の集い 参加公演
  〃  川越唐人揃い公演
  〃   ウリミレ祝祭・青年会中央本部35周年記念公演・韓国中央会館にて
  〃   ハンセン病療養所全生園やすらぎの里にて慰問公演
12月  第25回茨城県フォークダンス大会にて公演・ひたちなか市総合体育館
  〃 
2012韓国文化院特別企画「韓日伝統の美の饗宴」ハンマダンホールにて
2013年度
 1月 第14回学習会 国立しさんせいホール
 2月 「韓国併合」と「坂の上の雲」を考える 台東区民会館
 3月 西東京市グループホーム花にて公演
  〃  2013年下町人間・天狗講新春のつどい 台東区民会館にて公演
  〃 
東日本大震災三回忌法要参加公演 気仙沼・地福寺にて
  〃 南三陸防災対策庁舎前にて奉納舞
 5月  第26回 妙見まつり 西多摩郡日出町平井妙見宮にて
  〃 
ウリパンシリーズ第27回学院生発表会 成美会館にて
  〃 金順子母校宮城県大崎私立古川小学校公演
 6月  「韓流ランチ」調布くれすとん7ホテルにて公演
 8月 在日同胞の生活を考える会代表・金圭一先生告別式出席追悼舞奉納
  〃 関東大震災90周年朝鮮人犠牲者追悼式参加公演 明治大学駿河台キャンパスにて・白衣魂公演
 9月 関東大震災90周年朝鮮人犠牲者追悼式参加公演 墨田区横網公園内
  〃 
日韓交流まつり公演・日比谷公園にて
10月  第1回「百済王敬福」を顕彰する会 宮城県涌谷町天平ろまん館前広場にて舞踊奉納
  〃 第17回強制労働朝鮮人への鎮魂の舞・福岡市無窮花堂追悼式にて
  〃 韓国芸人熱典公演・ソウル南山国楽堂にて
  〃 
第7回朝鮮通信史再現行列公演・静岡し清水区興津清見寺でも奉納舞出演
  〃 2013年韓国人戦没犠牲者慰霊大祭 沖縄平和記念公園韓国慰霊塔にて追悼舞踊奉納
  〃 アリラン慰霊のモニュメント慰霊の集い・沖縄県渡嘉敷島にて奉納舞
11月 第24回11・11松代大本営工事犠牲者追悼・平和記念の集い 参加公演
  〃  八王子びおらサロンにて慰問公演
  〃  在日同胞の生活を考える会代表・金圭一先生を偲ぶ会にて追悼舞奉納 四谷主婦会館にて